日本のパティスィリーでもなかなか手作りしなくなった折パイ生地作りをご紹介します。「王様のお菓子」として有名な公現祭のお菓子「ガレット・デ・ロワ」と、「ラング・ド・ブッフ(別名リーフパイ)」をご紹介します。折パイは一人1パ […] Read more…

日本のパティスィリーでもなかなか手作りしなくなった折パイ生地作りをご紹介します。「王様のお菓子」として有名な公現祭のお菓子「ガレット・デ・ロワ」と、「ラング・ド・ブッフ(別名リーフパイ)」をご紹介します。折パイは一人1パ […] Read more…
2016年のドゥニ・リュッフェル氏の講習会で発表されたチョコレートと珈琲の2つの味わいが織りなす世界を表現した名作お菓子「デュアリテ」をクリスマスの装いでご紹介します。ダッグワーズ・ノワゼットゥ、ビスキュイ・アマンドゥ・ […] Read more…
濃厚なココアのビスキュイに、カシスリキュールのポンシュとアプリコットピュレを入れて奥行きを出した手作りのカシスのジャムを塗り、カシス入りの濃厚なガナッシュ(チョコレート)、カシスとチョコレートのバターのムースを層にして、 […] Read more…
バターを折り込んだ発酵生地(クロワッサンのようなリッチな生地)を薄くのばして、たっぷりと自家製のヘーゼルナッツプラリネ(香ばしく焼いたヘーゼルナッツをお砂糖といっしょに挽いたもの)を塗り伸ばしてから巻き、エンゼル型に入れ […] Read more…