2007年にドゥニ・リュッフェル氏のお菓子講習会で教えていただいたお菓子です。トウモロコシ粉を使った穏やかな甘みのバターケーキ生地に、色とりどりのフルーツコンフィがちりばめられています。中に入れる生のパイナップルのシロッ […] Read more…

2007年にドゥニ・リュッフェル氏のお菓子講習会で教えていただいたお菓子です。トウモロコシ粉を使った穏やかな甘みのバターケーキ生地に、色とりどりのフルーツコンフィがちりばめられています。中に入れる生のパイナップルのシロッ […] Read more…
アーモンドのプラリネを使った口どけのよいババロアのアントルメです。トップに飾る香ばしいチュイルも手作りしましょう。基本のジェノワーズをマスターします。みんなに愛され、1年中楽しめるお菓子です。(※一部すり替えを利用した講 […] Read more…
ドゥニさんが昔の講習会で教えてくださったカシスとホワイトチョコレートにすみれの香りがついた贅沢で乙女チックなタルトをご紹介します。タルト生地はパート・シュクレの応用編ですが、難しい事はございま […] Read more…
1台のお菓子に紅茶の葉を驚くべき量使って、贅沢にこしらえたアントルメです。紅茶の茶葉を入れたビスキュイ・キュイエール(絞り出して焼成するスポンジケーキ)に、紅茶にカルバドス(リンゴのお酒)を加えたシロップを […] Read more…