2015年のドゥニ先生の講習会で教えていただいたレモンの皮のコンフィとクリームが爽やかなタルトゥをご紹介します。空焼きしたパートゥ・シュクレ(タルト生地)にレモンのコンフィを敷き、クレームダマンドを薄く載せて焼成し、冷ま […] Read more…
レギュラークラス
季節感を楽しみながら、フランス菓子作りの基本をマスターしていただけるクラスです。
代官山のパティスリー「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」のレシピと技術をもとにメニューを構成しております。
原則的に、講師の実演と実習を繰り返すレッスンスタイルで、18cmホール大のお菓子をお持ち帰りいただけます。
代官山のパティスリー「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」のレシピと技術をもとにメニューを構成しております。
原則的に、講師の実演と実習を繰り返すレッスンスタイルで、18cmホール大のお菓子をお持ち帰りいただけます。
対象:初心者の方~
お問い合わせ
1月 いちごのシュークリーム
苺とシュークリームが大好きな私が考案したいちごのシュークリームです。苺のピュレのみを用いると味と香りそして色合いが淡くなりすぎてしまうので、親戚のフランボワーズにも手伝って貰っています。ベリーのクレーム・パティスィエール […] Read more…
12月 シャンパンのビュッシュ・ド・ノエル
聖夜にふさわしい純白仕立てのビュッシュ・ド・ノエルです。バターを使わず歯触りの心地よいビスキュイ・キュイエールに白ワインとレモンのポンシュを打ち、シャンパンのババロアを流して固めたら、ホワイトチョコレートのシャンティイシ […] Read more…
11月 エクレールカフェ&ショコラ
諸説ございますが、エクレールはその美味しさに雷に打たれたような衝撃を感じることから「エクレール(稲妻)」と名付けれたとも言われています。日本ではシュー生地のお菓子はシュー・ア・ラ […] Read more…