デュシェス~公爵夫人~という高貴で優雅なイメージの名前がついたシューのお菓子です。シュー生地を小判形にらせんを描くように絞り出してからアーモンドスライスをのせて焼き、中に、クレームパティスィエールに2種類のプラリネとミル […] Read more…

デュシェス~公爵夫人~という高貴で優雅なイメージの名前がついたシューのお菓子です。シュー生地を小判形にらせんを描くように絞り出してからアーモンドスライスをのせて焼き、中に、クレームパティスィエールに2種類のプラリネとミル […] Read more…
「テ・ベール」は、フランス語で「抹茶(緑茶)」のこと。宇治からお取り寄せのおいしい抹茶をふんだんに使った和のアントルメです。抹茶のビスキュイキュイエールで、抹茶とホワイトチョコレートを使ったとろりとリッチな味わいのババロ […] Read more…
こちらは、南仏でキリストの復活を祝う聖霊降臨の日(移動祝日)に食されている伝統菓子です。紀元前からの伝説に由来して、婚約の祝い菓子としても有名で、つがいの鳩を飾ってお店に並びます。アーモンドたっぷりの生地に、フルーツのコ […] Read more…
フランス産の生チーズ「フロマージュブラン」を贅沢に使った蒸し焼きタイプのチーズケーキをご紹介します。タルト?とお思いですよね、こちらは土台がタルト生地になっているのです。復習なさるときは土台をスポンジケーキ […] Read more…