チェリーの特産地として著名なドイツの森林地帯シュバルツバルト(黒い森・・・フランス語でフォレ・ノワール)に由来するお菓子が、フランス菓子風にアレンジされたものです。 黒い森をイメージしたチョコレートのジェノワーズに、キル […] Read more…
レギュラークラス
季節感を楽しみながら、フランス菓子作りの基本をマスターしていただけるクラスです。
代官山のパティスリー「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」のレシピと技術をもとにメニューを構成しております。
原則的に、講師の実演と実習を繰り返すレッスンスタイルで、18cmホール大のお菓子をお持ち帰りいただけます。
代官山のパティスリー「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」のレシピと技術をもとにメニューを構成しております。
原則的に、講師の実演と実習を繰り返すレッスンスタイルで、18cmホール大のお菓子をお持ち帰りいただけます。
対象:初心者の方~
お問い合わせ
10月and11月 いちじくのパウンドケーキ
弓田亨先生の考案されたパウンドケーキの中でも最も人気が高いと言われているものです。 いちじくをじっくりコトコト葡萄ジュースで煮て柔らかくしてから、キャラメルとほんのりスパイスの利いた生地の中に層になるように差し入れ、丁寧 […] Read more…
9月 プルーンとアプリコットのフランorシュートロピカル
ドゥニ・リュッフェル氏の講習会で発表された「プルーンとアプリコットのフラン」をご紹介します。プルーンもアプリコットも厳選されたドライフルーツを香りを高める工夫の漬け込みをしてから使用しています。ほんのりあたためて召し上が […] Read more…
8月 サブレ・ミモレット&レモンのソルベ
ドゥニ・リュッフェル氏のご紹介くださった名作サブレと、母校イルプルーの爽やかなレモンのソルベをセットでご紹介します。真夏のレッスンなので気楽に参加していただけるよう、講師の実演のみで、ご試食の他、サブレ(ミ […] Read more…